


オンラインによる書道アート/花押風文字作成のイベントを定期開催しています。
最近、人気上昇中の書道アート作品。
書道アート作品は日々様々な場面で多くの人に
活用されて、日本だけでなく世界中で人気な文化の一つです!
例えば、
・日々の趣味として没頭するため ・自分で作品を作成して出品をするため ・海外に在住でも日本文化を感じられる ・日本好きな海外のお友達へのプレゼントとして ・カッコ良く美しい文字が書ける様になるため ・路上パフォーマンスでも活用するため
これらの他にも様々な理由はありますが、
書道アート作品は、日本文化としてもまた、
販売/購入といったビジネスの場面でも大いに流れがきています。
日本では昔からの文化の一つとして、
既に飽和状態ですが、海外ではまだまだ広がりきれていません。
なので、このイベントで日本のプロの書道家から
直接、知識と技術と文化を学んで、
次はあなたが発信する側にまわりませんか?
以下では、
このイベントではどんな事が出来るのか。
またイベントの詳細情報についてご説明します。
目次
【先生のご紹介】

名前:有川翠雲 先生
⚫︎書道団体 翔雲会 主幹
⚫︎日本書作研究連盟 無鑑査
⚫︎毎日書道展 漢字Ⅱ類 秀作賞
大阪府箕面市 阪急箕面駅前で「リアル書道教室」の「翠雲書道教室」を運営しています。
大人の方からお子さんまで、
「まず、書くことを楽しむ」結果として「美しい文字が書ける」をモットーとしてご指導させていただいています。
【どんなイベント?】
当イベントでは、1つの文字に対して
「4通りの書き方」をご提案した中で、
お好きな文字の書き方を極められる様にサポートしていきます。
ではどんな書き方なのか?
ここでは、「美」「愛」の2文字の書き方をお見せします。
「美」の場合




「愛」の場合




この様に
「高僧風」「武将風」「貴族風」「先生風」の
4通りの書き方からお好きな書き方をお選び頂き、
その書き方を極める為のサポートを行います。

【書道アート】イベントの詳細について
※イベント開催は、オンラインで行なっていきます。

※初回参加の方が書く文字は先程ご説明した「美」「愛」から1文字お選び頂きます。
※もちろん、2回目以降の参加者の方々もこちらが用意した文字を書くという事でも可能です!


【イベント開催情報について】
当イベントでは、
〈グループイベント〉〈個別イベント〉の2種類をご用意しております。
以下では、それぞれのイベントについて詳しくご説明させて頂きます。
〈グループイベント〉
グループイベントは、先生1人に対し複数の参加者の方々で行っていきます。
以下の表が開催情報についてです。
開催時間 | 1時間30分 |
料金 | 420sek→3月は210sek |
〈個別イベント〉
個別イベントでは、マンツーマンイベントとしてご利用頂けます。
以下の表が開催情報についてです。
開催時間 | 1時間30分 |
参加人数 | 1名まで |
料金 | 1680sek→3月は840sek |
※〈個別イベント〉は、お申し込み時にご希望の参加時間をご記入ください。
その後、こちら側と日程調整等を行なっていきます。
【持ち物】
※セミナーに必要な道具は、紙とペンのみです。
(筆ペン、万年筆があればより良い文字を書く事も出来ます)
ご用意出来る方は是非!!
【参加者へのプレゼント】
「書道アートイベント」参加者の方には、
イベント終了後、「書道アート作品」をPDFにてプレゼントいたします。
【開催日程】
※時間は全てスウェーデン時間で表記しています。
開催イベント | 開催日程(スウェーデン時間) |
---|---|
【グループ】イベント | 3/26(土)10:00〜11:30 |
【グループ】イベント | 4/23(土)10:00〜11:30 |
【お申し込みフォーム】
下記の表にある開催日時に参加出来ない場合でも
お申し込みフォームにて参加日程を入力する際に
「今後参加の予定」の欄にチェックを入れると
今後開催するセミナーの開催情報をメールにてお知らせ致します。
サービスお申し込み前にご質問がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
→お問い合わせフォームへ
開催日時 | 申し込み締切日 |
---|---|
【グループ】イベント3/26(土) | 3/25(金)まで |
【グループ】イベント4/23(土) | 4/22(金)まで |